目次
|体脂肪の減らし方
体脂肪を減らし、脂肪の付きにくい体を作るには、不規則な食事などにより、体を飢餓状態にすると体は脂肪貯めることにより、飢餓状態に備えようとします。
脂肪の付きにくい体にするためには、規則正しい生活と食事の内容が重要になってきます。
特に油料理を控えて低カロリー低脂肪の食事に心がけましょう。
特に、腸内環境を整える事が重要になってきます。
悪玉菌のエサを控えて善玉菌のエサを与えるようにして行く事で腸内環境が変わってきます。
悪玉菌のエサは動物性食品全般と砂糖です。
|「デブ菌」と「ヤセ菌」と言われる腸内細菌ご存知ですか?
とてもインパクトのある通称ですが、実は「デブ菌」はファーミキューテス類、「ヤセ菌」はバクテロイデス類のことを指しています。
ヒトの腸内には100種類以上、100兆個以上の腸内細菌が生息していますが、その約90%が上記のどちらかに属しています。
最新の研究では、肥満の人は痩せている人よりもファーミキューテス類が多く、バクテロイデス類が少ないことが明らかになっています。
本来、人間の体内は食物の栄養や水分の80%を小腸で吸収して栄養を補い、吸収されなかったものが大腸を通り排泄されます。
しかし、ファーミキューテス類は体に必要のないものまで吸収してしまうのです。
一方、バクテロイデス類は、短鎖脂肪酸という物質を出して脂肪の吸収を抑えたり、脂肪を燃焼させたりしてダイエットに嬉しい作用をしてくれます。
ビフィズス菌や乳酸菌などがその代表に当たります。
つまり、腸内におけるファーミキューテス類とバクテロイデス類の割合が、「痩せにくい体」と「痩せやすい体」を作るというわけです。
この腸内細菌の割合は、一種の体質とも言えますが、実は食事によるセルフコントロールできるのです。
まず、高脂肪食を減らしながら、食事の間隔を空けて空腹のタイミングを作ります。
そして、野菜や、納豆等の食物繊維と発酵食品を食べることで増加した「デブ菌」を減らし、「ヤセ菌」を増やしていく方法です。
当たり前のようですが、ダイエットにありがちな食事を抜いたり、1つの食品に特化したりするわけではにいので健康的で安心です。
また、これはよくよく見れば、食生活の改善によって腸内を改善するというダイエットの準備段階とも言えます。
こうした食事の改善を行ない、腸内の「デブ菌」と「ヤセ菌」の比率を4対6に保つ事が理想的と言われています。
この割合になって初めて、運動や食事制限などのいわゆるダイエットにより良い効果が表れます。
ダイエットを始める前に、まずは腸内細菌を整えることが、遠回りのようでダイエットに一番の近道なのかもしれません。
脂肪を燃やす為にも、筋肉も必要ですので早歩きや柔軟体操をすることも大切です。
柔軟体操と言っても、適度に筋肉に負荷をかける程度でも十分です。
つま先立ちをしたり、壁に手をついて懸垂などもいいでしょう。
通勤時に一駅手前で降りて早歩きも効果が出やすいです。
テレビを見ながら足上げ、つま先立ちで歩いたりと、ちょっとした工夫でいいと思います。
体脂肪を落とすには腸内環境を整える事でお腹の脂肪や体の脂肪を落とすことができました。
腸は意志が強くて、だましたり、だまされたり、勘違いなどしません。
食べたものが悪いと肥満になる、体も悪くなる、良いものを食べると健康になれる。
高脂肪の食事が善玉菌を殺してしまう。
一部ですが書いてみました。
腸内改善をするために食物繊維と発酵食品にふれましたが、外出先ではなかなか発酵食品を食べる事はできません。
私は、6か月だけこれを飲みました、効果的によかったと実感できました。
一番のポイントはどこでも持ち歩けるという大きなメリットがあったからです。
3か月続けて様子をみたいものですね!
皆様も是非試してみてはいかがでしょうか!